代表作の蟹工船で世に名を残している小説家、小林多喜二を母セキ。
彼女がインタビューに応えるかのような語りで物語は流れていく。
自分の生い立ちから、結婚、子育て。それから、大事な息子の壮絶な拷問死。
セキの目線から描いた切実な作品です。
多喜二は、奴隷のように働くしか生活できない非道な風景を見て育った。
彼は心がまっすぐで優しい。
だからなのか。
「わだしは小説を書くことが、あんなにおっかないことだとは思ってもみなかった。」
明治、大正、昭和と懸命に生き抜いたセキの、波乱に富んだ一生を描き切った長編小説。
三浦綾子といえば、伝記小説が何作かありますが、これは、夫から薦められた題材だったらしく、当初は乗り気ではなかったようです。
でも、リサーチしていく中で、次第にセキと多喜二にひかれていったみたいですね。
母の本としては、重いお薦めになっちゃいました。
でも、今の不穏な情勢の中で、この本を読むことは何か心に残すと思う。
「なあ母さん、花でも海でも、空でもな、この世のものは、みんな生きたがっている。その生きたがっている者を殺すことは、一番悪いことだ」
🟧とりあえず、明日から2日間
月に一度のブックカフェ詳細ッ😁👇
4月24日(日)10:00-16:30
4月25日(月)9:00-13:30
※Open帯、特に月曜は気をつけてくださいね🍀
場所:レンタルスペースふぁーちゃ(能美市緑ヶ丘9-35
一応HPには、予約ボタンがあります😊
(来店予定の前日夜8時まで受付)
毎回混み合う事はないのですが、お約束も出来ないので、ふらっと来てもらっても大丈夫ですが、一応、予約もとれるようにしています。予約方法は、HPから見てもらったら詳しくわかるかなとは思いますが、SNSから連絡とってもらっても構いません。
https://mountainbooks.jimdosite.com
車のこと🚗
お店の前が満車であれば、歩いてすぐのところに、申し訳ありませんが置いてくださいね🤲(一応地図投稿しました。)
◾️4月本のトピックス
①出会い&スタートライン特集🚪
②春の本🌷
③男の子が主役の本🎏
④きれいなFlower book💐
⑤母にちなんで🤱
⑥Rose Garden🌹
他にもいろんな本をご用意しています🍀
また本やステンドグラス 、
あと、ブックショップリードさんからの委託販売本(新品本)に、
絵本カフェなないろさんのクッキーもございます😊🍪
もっと詳細は、チラシも見てくださいね😆🤲(別投稿にチラシあり)
#移動式ブックカフェまうんてんぶっくす
#月に一度のブックカフェまうんてんぶっくす
#レンタルスペースふぁーちゃ
#能美市
#2022年4月イベント
#古本屋
#ブックカフェ
#母にちなんだ本
#反戦